VOICEスタッフの声
mini STAFF VOICE

お客様とともに、MINIとともに成長していく、セールス・コンサルタント
全く違う業種からの転職
全く違う業種から、まっさらな気持ちでのスタート。
以前は、BtoBの業種で働いていたのですが人と接することのできるサービス業で働きたいと思い、入社しました。
そういった経緯でしたので、車について詳しい知識は持っていませんでした。
実際、自分より車やブランドについて詳しいお客様もいらっしゃるので、お客様から勉強させていただくことも多くあります。
メーカー研修や自己学習もふくめ、ご期待に応えられるよう勉強を続けています。
日々の仕事で心掛けていること
私でなければできないこと。
先ほどもお話したように、もともと車に詳しいわけではなかったので、車やブランドに対して先入観などが無くフラットな目で向き合うことができています。
だからこそ、お客様のご希望やお悩みに対して、お客様の立場に立つことができているのではないかなと思います。
私だからできるやり方で、お客様にピッタリのご提案をさせていただくように心がけています。
将来について:関わりあう人々と一緒に成長していきたい
大きな可能性の中で自分自身、模索しています。
入社して5年になりますが、ありがたいことに入社翌年には新人賞と全国3位という賞をいただき、それから昨年までは毎年全国トップ10に入ることができました。
社内でも賞をいただいたり、主任という役職をいただけたり、とても充実した5年間でした。
自分次第で自分の運命をかえられるといったら大げさかもしれませんが、大きな可能性をいただける環境で、とても恵まれていると感じています。
その環境の中で、ふたたび営業の前線で全国ランキング入りを狙うのか、コンスタントにセールスとして実績を残しながら営業職として上をめざすのか、それとも店長職に挑戦するのか・・・と、可能性だらけで困っています(笑)
ただ、女性の営業職がまだまだ少ない中、自分の同僚として女性営業職として入社される方も増えてきています。
「その方々と一緒に働きながら、教育という立場にまわりたい」という思いもあります。
お客様とかかわる中で日々成長させていただいていますが、自分が人を育成するという立場から、より一層、自分も成長していきたいと考えています。
一緒に仕事をしたい方
恐れない方。
私がそうであったようにホワイトハウスのMINIディーラーは、未経験でも男性女性も関係なく、全国1位を狙える環境です。
わからないことは先輩が教えてくれます。もちろん、私たちもサポートします。
だから恐れずにたくさん経験を積んで、テクニックを身に付けて、一緒に人間力を上げていきましょう!
MINIというブランドへの思い
MINIの一番好きな点はクラスレスであることです。
たとえば、一流ホテルのエントランスに欧州製のハイブランド高級車と並んで駐車していても、個性を主張するMINIは引けをとりません。
MINIの伝統を継承しながら、その時代、お客様ニーズにあわせて少しづつパワーアップしていく、MINIのブランド力は圧倒的だと確信しています。
どこを走っていても、どこに止まっていても独特な外装からすぐにMINIと分かることはもちろん、運転席にすわればどこか大人の遊び心をくすぐる楽しさがMINIにはあります。
一度、MINIのオーナーになったお客様は自分の相棒の様にMINIを可愛がって、そのデザイン性や運転の楽しさから、ずっとMINIのファンでいてくださいます。
そういった魅力がMINIにはあります。
一人でも多くの方にMINIの良さを知ってもらいたいのはもちろん、お客様生活をより楽しくするMINIのファンを増やしていきたいです。
店舗名:MINI名古屋名東
職種:セールス・コンサルタント
スタッフ名:井口 いづみ
勤続年数:6年

MINIが大好きだから、MINIを愛するお客様のお力になりたい
数あるMINIディーラーからホワイトハウスを選んだ理由
入社前からMINIに乗っていまして、自分で愛車を整備したり、カスタムをしたりして楽しんでいました。 その愛車の修理でMINIディーラーに入庫した際、対応された方は忘れてしまったのですが、しっかりとした整備と、その作業内容について納得のいく説明に感銘を受けたのがホワイトハウスに入社したきっかけです。
整備を専門とする大学でしたので、自分でもなんとなく出来るだろうと思っていましたが、実際はそうでなくレベルや格の差を感じました。そんな先輩のいる職場に憧れを感じて入社しました。
日々の仕事で心掛けていること
お客様とお話をする機会がある時には、知識が無い方にも分かりやすく専門用語をあまり使わないようにしています。
単純に部品の名称を伝えるのではなく、どこにその部品があるのか、どんな仕組みなのか、どう壊れているのかを、一つ一つ丁寧に説明するようにしています。
整備も同じく、一つ一つの工程を大事にして作業するよう心がけています。
将来について:憧れの先輩を目指して。
MINIの整備でプロフェッショナルとしてレベルを高め、また憧れの先輩のように知識があり、分かりやすくて丁寧な説明のできるサービスマンになれるように日々励んでいます。
サービスフロントをやってみたい気持ちもありますが、現場の整備も好きなので、両方できる人間になりたいです。身近なところでは工場長がお手本であり目標ですね。
一緒に仕事をしたい方
クルマが大好きな方
クルマとずっと向き合っていく仕事なので、クルマが好きであれば長く続けられると思っています。
MINIというブランドへの思い
自分でも乗っていても思いますが、MINIというブランドは「走りの楽しさ」はもちろん「個性的」なのが特徴です。なにより好きなのは代を重ねても「MINI」らしさが変わらないこと。
クイックなハンドリングによるゴーカートフィーリングといい、デザインは変わってもスタイルは変わりません。
乗っていて楽しい、自分を飽きさせない、ずっと好きでいられるクルマです。MINIが好きな人は、ずっとMINIが好きな人が多いです。これからも整備を通して自分と同じようにMINI愛を強く持っている方のお役に立ちたいと思っています。
店舗名:MINI刈谷
職種:テクニカル・スタッフ
スタッフ名:伊藤 洋陽
勤続年数:3年
ABOUT US会社概要
- 会社名
- 株式会社ホワイトハウス
- 設立
- 1979年11月
- 代表者
- 代表取締役社長 木村文夫
- 資本金
- 1億円
- 本社所在地
- 愛知県名古屋市名東区本郷3-139