VOICEスタッフの声
bmw STAFF VOICE

BMWは技術研修やスキルアップ指導も丁寧
入社4年目
学生の頃からドライブ好きで旅行に出かけたりしていました。運転が好きなので走らせて楽しいクルマが好きです。
BMWに乗っている友人に運転させてもらった時にレスポンスの違いに感動しBMWの走りのとりこになりました。大好きなBMWで仕事ができるのは夢のようです。
BMWのクルマを整備すると機械的なこだわりもさることながら電子制御の精密さに驚かされました。専門学校では点検・整備がメインでしたが診断機を頼りに修理することがメインになり新鮮でした。
最初は戸惑いましたが技術別・車種別の研修を受けたり、先輩方に教えを受けられたので着実にスキルを身につけられました。自分より技術があり、深い知識を持つ先輩がお手本です。マニュアルにはない細かな調整も突き詰めていく姿勢は憧れです。
【整備を通じてお客様の満足感を高めたい】
入社から3年が経ち、変わったのは仕事に対する責任感です。以前は与えられた仕事をこなすことで精一杯でしたがお客様のことを考えられるようになってきました。
クルマをお返しした時、お客様が今までよりも調子がいいと感じてほしくて、ネジ締めやサイドブレーキの調整等の細かな作業も丁寧に心がけています。
2016年に初めて開催された「点検の素早さ」と「正確さを競う」BMWグループ主催の大会で、全国1位になりました。これまでやってきたことが間違っていなかったと再確認でき自信につながっています。
職種:テクニシャン(整備士)
スタッフ名:越谷店 テクニシャン(整備士)

お客様の喜ぶ笑顔のために何ができるか考えています
入社3年目
父が大のクルマ好きで、その影響で私もクルマ好きになっていました。初めて選んだクルマはマニュアルのスポーツカー。自分で操る楽しさにのめりこみました。
専門学校卒業後、設計事務所に就職したのち、県内のBMW関連会社に転職。その後、友人の紹介で今の会社に転職しました。
【お客様本位の姿勢は、感動や笑顔が生まれる】
アポイントメント・プランナーの主な仕事は、点検や整備を予定されているお客様に連絡し、日程調整しながら予約を受け付けます。お客様をお待たせすることがないように円滑なスケジュール管理を心がけています。
お客様が整備でお待ちいただいてる時に何をしたら喜んでいただけるか常に考えています。以前、お誕生日のお客様がいらした時には手作りのバースデーカードをご用意し、整備後の車内に置いたところ大変感動していただけました。あの笑顔は忘れられません。お客様の笑顔が仕事のやりがいです。
職種:アポイントメント・プランナー
スタッフ名:春日部店 アポイントメント・プランナー

お客様との絆づくりが仕事のやりがい
入社2年目
前職は食品工場向けに衛生管理サービスを提案する営業でしたが、もっと人に寄り添い人生を豊かにする仕事をしたいと入社。BMWは父が所有し以前から憧れでした。BMWは走る楽しさを味わえ、国産車が物足りなく感じてしまうほどです。自分自身もその価値に負けない立ち居振る舞いを心がけています。
【お客様からのご指名が増えてうれしい】
お客様に顔を覚えてもらえるように来店後は後日訪問させていただき、少しでも話す機会を増やしています。お客様とコミュニケーションを深めることで次の提案に活かしています。最近では私を指名してお電話くださるお客様も増えています。嬉しいですね。
現在の販売目標は年間38台。まだ駆け出しですがお客様と絆を深めて行けば達成できる目標だと考えて日々努力しています。
職種:BMWセールス・コンサルタント
スタッフ名:上尾店 セールス・コンサルタント
VALUEバリュー
ABOUT US会社概要
- 会社名
- 和幸モトーレン株式会社
- 設立
- 1989年4月14日
- 代表者
- 代表取締役社長 山田 敦
- 資本金
- 80,000千円
- 本社所在地
- 埼玉県越谷市瓦曽根2-8-20