VOICE

bmwbmw STAFF VOICE

クルマだけでなく、乗り手であるお客様に向き合いたい

入社6年目

【最先端に触れていたい】
 高校を卒業するとき、何かひとつ人に負けない技術を身に着けようと、整備の専門学校に進みました。
元々クルマやバイクが好きだったので、整備を学びながら、自分のバイクをカスタムしたり、クルマのエンジンを載せ替えたり。楽しかったですね。
 就職先を選ぶ際には、一流のクルマや最先端の技術に触れたくてBMWに決めました。クルマは、生活に必要な道具でもありますが、一方でステータスシンボルとして選ばれるものでもあります。そこも含めて先端を走るクルマに接していたかったんです。
 BMWのテクニシャンはまさに最先端の技術や機能に触れられる仕事で刺激的な毎日です。クルマというと機械の塊というイメージですが、自動ブレーキやモーターが入った電子技術の塊でもあり、最近は常にネットワークに繋がっているので、巨大なITシステムの一部という面もあります。
 そうした最先端の機器を整備するためには、自分自身も常に成長し続けなければなりません。BMWは新しい技術を積極的に採り入れるメーカーですし、新型車がリリースされると、すぐにそのクルマを整備するための研修が行われる。そうやって常に最先端の技術を身に付けられるので、自分の成長を日々実感できます。

【お客様の笑顔のために】
 整備をする上で心掛けていることは、クルマだけでなく、それに乗るお客様と向き合うことです。クルマに問題がなかったたとしても、お客様が違和感を持っているなら、その原因をしっかり追究しなければなりません。違和感の正体を探っていくと一般には不具合とはされない小さな音だったりします。でも、お客様の感じる不快さには変わりはありません。それなら、なんとかして直す手立てを考えて、試してみる。それがうまくいって、違和感が解消した時のお客様の笑顔を見るのは何よりの喜びです。
 今、私はシニア・テクニシャンですが、今年中にマイスターになりたいですね。でも、それはゴールではありません。クルマと同じで自分自身も進化を続けていかなければなりませんから。

職種:テクニシャン(整備士)

スタッフ名:越谷店 テクニシャン(整備士) 

お店とBMWによい印象を持っていただくために。

入社4年目

今の職に就く前は幼稚園でスイミングの先生をしていました。小さい頃から体を動かすことが好きで、得意なことが活かせると選んだ仕事で、子供を育てるという点でもやりがいがあったのですが、職場が自宅から遠く、地元で働きたいという思いもあり、転職を決意しました。
いろんな仕事を検討しましたが、子供の頃、お客様を笑顔で迎える接客業に憧れていたこと、それに、クルマ好きの父がずっとBMWに乗っていて身近に感じていたことから、今の職場を選びました。父と同じようにクルマが好きなお客様をショールームにお迎えできればと思っています。
とはいえ、はじめのうちはお客様が来店する度に緊張していました。BMWのお客様は普段から一流の接客に接していらっしゃる方が多いので、失礼があったらどうしようと思ってしまっていたのです。
 でもBMW接客研修やビジネスマナー研修などにも行かせてもらい、接客の心得を学んでいるうちに、だんだん気後れすることもなくなりました。今では、丁寧な接客を心掛けるだけでなく、自分なりにお客様と向き合おうと考えられるようになっています。
 顔馴染みのお客様も増えました。お茶をお出しするときも、このお客様はコーヒーより紅茶がお好きだったなとか、その方に合わせてお迎えするようにしています。おかげで「覚えてくれていたんだ」と声をかけられたりして、会話も弾むようになりました。
 「アポイント・プランナーはお店の顔」と言われます。主な業務は、お客様をお迎えして担当者に引き継ぐことで、私からクルマをお勧めしたりすることはありません。でも、初めてお越しになられたお客様にとっては、店舗だけでなくBMWの第一印象になってしまう立場ですから責任は重大です。心掛けているのは、訪れていただいた方にとってショールームが心地良い場所であること。常連のお客様がお茶を飲みに寄ってくださったりしてお話しできることが、何よりの楽しみになっております。

職種:アポイントメント・プランナー

スタッフ名:越谷店 アポイントメント・プランナー 

トップセールスを目指して。お客様との出会いも成長の糧です。

入社2年目

子供の頃、普段あまり自慢話をしない父が愛車のことになると饒舌だったことをよく覚えています。特に印象に残っているのが、ロックされているわけでもないのにどんなに引っ張っても開かなかったドアについて尋ねたときのこと。運転席に座る父は「子供が簡単に開けられたら、勝手に飛び出したら危ないだろう?だから大人だけが開けられるようにしているんだ」とまるで自分が発明したかのように得意げに語ってくれました。その車こそがX3。今なおBMWを代表するSUVです。特別な気がして「すごいクルマなんだな」と思いましたし、愛車に誇りを感じている父の姿に憧れを抱きました。
私は幼いころから合気道を続けており、一時は大学を中退してまで指導者の道へ入りました。しかし、足りない社会経験を積むために営業職への転向を決意。転職サイトでBMWの文字が目に付いたのも幼い頃の父の言葉が残っていたからかもしれません。

入社までずっと道場と家の往復ばかりでしたから、当初は社会常識もビジネスマナーも知らず本当に苦労しました。クルマも詳しくないですし、BMWも高級車ブランドというくらいの認識です。豊富な研修やOJTを利用しながら一から勉強しました。
今はよいお付き合いをいただいているお客様にも、はじめは「自社の商品のことも知らないのか」と叱られてばかりでした。それでもめげずにご来店時にはお声がけし、アポイントを取り、ご自宅を訪問し、ご要望を伺ううちに、だんだんと信頼していただけるようになってきました。そんなお客様が購入を決めたとき、普段見せない笑顔を浮かべてこうおっしゃったんです。
 「君はものを知らないが一生懸命だ。そんな君だから買いたいと思ったんだよ。」と。セールスは人の気持ちを動かせる仕事なんだと実感できた瞬間でした。
 まだまだ駆け出しですが夢はやはりトップセールスになること。お客様一人一人との出会いを大切にして「カッコいい」と後輩に思わせれるセールスになれるように日々努力していきます。

職種:BMWセールス・コンサルタント

スタッフ名:上尾店 セールス・コンサルタント 

MESSAGE

地域密着を心がけお客様に支えられ、創立35周年。

 和幸モトーレンは今年で創立35周年を迎えました。BMW Japan(BMW日本法人)の設立から間もない1989年に地元埼玉のBMW正規ディーラーとして誕生。越谷店に始まり、1990年には春日部店、2001年には上尾店がオープンしました。

 当社は創立以来、地域に密着し、お客様に信頼していただけるディーラーとして努めてきました。今では幅広い地域からお客様をお迎えしています。BMWというブランドへの信頼と期待に応え「すべてをお任せいただける安心感をお客様に」という思いのもと、きめ細かな対応を心がけてきた社員の努力の賜物だと考えています。

 社員の意識共有やスキルアップのため、社内環境や教育の充実に力を注いでいます。BMW Japanグループの初期研修では一般教養やビジネスマナーを学ぶことができ、さらに当社独自の勉強会や交流会では知識や仕事の進め方、考え方を全店で共有。BMW Japanグループの職種別・項目別のトレーニングはクオリティが高いと定評があり、一流のプロフェッショナルを目指すこともできます。

 当社では地域密着型のイベントとして、ゴルフコンペやピアノコンサート、サーキット走行会なども年に数回開催しお客様に喜んでいただいています。社員も運営や進行役として参加しながら普段見られないお客様の表情を見たり、お話を聞いたり、より充実したお客様対応について考える機会となっています。

 おかげさまで業績も順調な伸びを続け、現在、埼玉県全域をカバーするディーラーを目指して、さらなる出店を検討しています。情熱を持って挑戦したい方、私たち和幸モトーレンと共に成長していきませんか。

代表取締役社長 山田 敦

ABOUT US

会社名
和幸モトーレン株式会社
設立
1989年4月14日
代表者
代表取締役社長 山田 敦
資本金
80,000千円
従業員数
65名(2024年3月時点)
本社所在地
埼玉県越谷市瓦曽根2-8-20
URL
■BMW
https://wako-motoren.bmw.jp/ja/about_us