VOICE

bmw STAFF VOICE

「お客様に信頼を頂けた」その実感を得る歓びは最高です。

国産車ディーラーからBMWブランドでチャレンジしたく転職。
最初はBMWの価格に尻込みしましたが、BMWの作りの良さを理解し、お客様に運転する歓びはもちろん何より安全な車を提案させて頂けるという点は大きな自信となりました。
お客様に「KDさんから購入して良かった」「来年車検だからそろそろ買い替え車両を提案してよ」と言って頂くこともこの仕事の大きな歓びです。


職種:セールスコンサルタント

スタッフ名:K.D

勤続年数:3年

常に一番でいたい。すごい仲間に刺激を受けて、上を目指し続けています。

入社9年目。
休日は家族との時間を大切にする良き夫にして父。




憧れとやりがいを求めて


学生時代から外車が好きで、クルマ仲間とよくツーリングに出かけたり、一緒に整備を楽しんだりしていました。当時、仲間が1980年代の7シリーズや1990年代の3シリーズに乗っていて、たまに運転させてもらったときにその質の高さに驚かされたものです。インテリアの質感や車内の匂い、また直列6気筒エンジンの滑らかなフィーリングや官能的なサウンドは格別で、いつしか惹かれるようになっていました。


専門学校卒業後、いったんはいろいろなクルマを整備できそうな大手カーショップに勤めましたが、オイル交換やオプション品の取り付けばかりの日々に物足りなさを感じるようになっていました。もっと興味のあること、やりがいのあることに打ち込みたいと思い、本格的な整備作業に携われる可能性を求めて、ディーラーを当たっていきました。以前から好きだったBMWなら機械的にも電気的にも先進的な技術が使われていますし、まさにピッタリだと思い、当社へ入社を決めました。





成長できる職場


入社してみると覚悟はしていたものの、それまでに経験したことのない整備が多く、かなりの勉強が必要でした。もっとも、BMWではテクニシャンの技術段階、車種ごとの充実したトレーニングが受けられますし、会社からも一級整備士免許や検査員免許などの公的な資格を取るための補助をしていただけたので、苦ではありませんでした。むしろ、それだけ補助をしていただけるのだから、早くスキルアップしなければ、と俄然やる気になりました。


当社にはテクニシャンとして最高峰の技術を持つ女性のマイスターも在籍しています。その仕事ぶりにはいつも刺激を受けていて、私も日々の仕事にも力が入ります。


整備で心がけているのは、素早く作業しながらミスや事故をしないこと。そのため、出社したらまず一日の流れを考え、効率的に仕事を終わらせられるよう工程を組みます。もちろん、正確さも大事ですから、整備後のチェックにも手は抜けません。


中堅になり、自分の仕事の管理はそこそこできるようになってきたので、今はワークショップのテクニシャンを束ね、工程を管理するスーパーバイザーを目指しています。同期の中には、そろそろ管理職になれそうという仲間もいます。そう聞くと、私も負けてはいられません。同期の中では常に一番でいたい。そう心に念じ、努力を続けています。






職種:BMWテクニシャン

スタッフ名:T・Y

お客様を通じて自分の世界が広がる。いろんな人との出会いを大切にしたいですね。

入社5年目。
物怖じしない姿勢でお客様から信頼を得ている営業のエース。




お客様と深く付き合える仕事


前職はアパレルブランドで、着物やジュエリーの販売を手がけていました。もともと人と触れ合うことが好きでしたし、結婚式やパーティーといったお客様の大切な時間の演出をお手伝いできることにやりがいを感じていたのですが、いつしか物足りなさを感じるようになっていました。次の仕事に求めたのは、お客様一人ひとりと長くお付き合いできること。そして、それまでお会いする機会がなかった方とお話しできる職場。クルマは長い期間使われるものですから、販売を通じてお客様と長く付き合えます。加えて、BMWはプレミアムブランドですから、社会的にステータスのある方々がお客様になることも魅力に感じ、入社を決めました。





お客様から刺激を受けて成長できる


入社してみると、意外なことにBMWのお客様は必ずしも社会的な地位のある方ばかりとは限りませんでした。むしろ、好きなクルマに乗りたいからがんばって仕事をしているという方が多かったんです。そういう方ほど個性も強く、話していていろいろな刺激を受けますし、なんとかご希望のクルマをご提供したいという気持ちになってしまいますね。


そうしたお客様と接する日々を過ごす中で、自分が一番変わったなと感じるのは、どんな方とも物怖じせず話せるようになったこと。以前なら苦手だった難しいご注文を寄せられる方や、こだわりの特別強い方とも深い関係を築いていきたいと思うようになってきたんです。趣味とか食事とか、共通した話題を見つけることがお互いを知るきっかけになることが多いので、ネットや新聞などで情報収集は欠かせません。最近では、お客様が置かれているお立場とか、抱えているストレスを汲み取って話せるようになってきました。なんだか自分の世界が広がったような気がしますね。


セールス・コンサルタントの仕事は何よりお客様のご都合が優先します。当然帰宅が遅くなることもありますし、休日が仕事になることもあります。でも、そこは自分次第。お客様のご都合が許す限り、私の予定も申し上げさせていただきますし、代休や出社時間も自分で調整することができます。自分の裁量で仕事ができるということは働きやすさにつながっていると思います。






職種:セールスコンサルタント

スタッフ名:J・T

mini STAFF VOICE

テクニシャンの頂点を目指して。難しさがやりがいにつながっています。

入社8年目。 技術の習得に余念がない勉強家。

他にはない個性に惹かれて


専門学校卒業後、ある外車ディーラーで整備を担当していました。ところが、2008年にその会社とメーカーの契約が切れてしまい、国産車ディーラーに転身してしまったんです。もともとドイツ車好きが高じて入社していたので、とどまる理由はありませんでした。そんな時に転職サイトで見つけたのが当社のテクニシャン募集。MINIはローバー時代から知っていましたし、ニューMINIが発表された頃から、ドイツの技術で作られたイギリス車はどんな感じなんだろう、と興味を惹かれていました。





成長を感じられる仕事


MINIは触ってみると、本当におもしろいんです。デザインも小粋ですし、ハンドリングもよくて運転していて気持ちがいい。それに、クルマを見ていると、オーナーの個性や愛情を感じることができるんです。二つとして同じクルマがないんじゃないかっていうくらい、小さなところにもこだわってカスタムされていますから。そういうこだわりを見つけると「よりよい状態にしてあげたい」と整備にも熱が入ります。


MINIの整備はこれまで携わったクルマにはない難しさもあります。コンパクトな車体に剛性をもたせて、様々な機器を搭載しているので、エンジンルームはぎっちり詰まっています。加えて、ボルトひとつとっても専用のツールなしには取り外せないものが多いです。なにより最近は電子制御系が複雑で簡単には故障原因が究明できないこともあります。


ですが、だからこそやりがいがあるんです。クルマは日々進歩していますし、整備に携わる以上、勉強に終わりはありません。幸いBMWグループでは技術別、技量別、車種別の豊富なトレーニングが用意されており、基礎から学べます。作業をしているうちにだんだんとわかってくることもあり、1年もあれば、車体全体で使われているボルトの位置くらいはしっかり覚えられます。ハンドツールの置き方や、ネジのしまい方など、口ではうまく言えない細かなノウハウも自分の中でどんどん培われていって、作業を効率化できるようになります。成長が感じられるのはうれしいですね。


目標はMINIの整備を極めたMINIマイスター。てっぺんを取るために日々努力しています。

職種:MINIテクニシャン 

スタッフ名:T・U

MINIは特別なクルマ。お客様一人ひとりの個性が反映されてるんです。

私は25歳で中途入社したのですが、当初から長くプレーヤーとして働きたい、という気持ちが強くありました。他の会社だと、営業職はある程度年数を重ねるとマネジメントにまわることが多いと思うのですが、名鉄AUTOでは本人の希望次第で50代・60代になってもプレーヤーでいられる、というのが入社の決め手です。

【やりがいを感じるポイント】
「お客様が自分のことを頼りにして下さっている、と感じた時ですね。自分の存在価値を感じられて、それがやりがいにつながります。
車の会社なので、お客様に一番求められるのは事故や故障の時など困った時に「すぐに動いてくれる人」ということ。もちろん良い連絡ばかりではありませんが、携帯に連絡をしてきて下さった時などは、私個人が頼りにされている実感があり嬉しくなります。

新規提案ももちろん大切なことですが、私の中ではそれ以上に、長くお付き合いしてきた「お客様が自分を必要」として下さる、ということがこの仕事の醍醐味だと思っています。新規のお客様との出会いは偶然ですが、そのお客様と長いお付き合いにしていくための関係性を築いていくことが大切ですね。

職種:セールスコンサルタント 

スタッフ名:Y.T 

勤続年数:9年

お客様が繰り返し来てくださる。信頼関係を築けたことが何よりの喜びです。

入社2年目。 スーパーカーブームの真っ只中に少年時代を過ごしたクルマ好き。

こだわりを持つ人が集まる場所


当店に来店されるお客様は、ファッション、デザイン関係にお勤めだったり、サーキット走行がお好きだったりと個性的な方が多いんです。そうすると、愛車のMINIもお客様一人ひとりの色が反映されて“十車十色”です。クルマはもともと生活と密着した商品ですが、MINIほどその方の趣味が表れるものはそうそうないと思います。


やはりクルマにこだわりを持っている方と話すのは楽しいです。私自身、学生時代から大のスポーツカー好き。友人と一緒にクルマいじりをして不具合を直したり、チューニングに頭を悩ませたり、夜遅くまでクルマ談義に花を咲かせる青春時代を送っていました。今の仕事もどこかその延長にある気がします。





お客様ご自身のことを考える


サービス・アドバイザーは、点検や車検、修理の受付を通してクルマをお客様の望む状態にすることが仕事です。ライフスタイルや乗り方、クルマに対する考え方など、お客様それぞれに違いがありますから、クルマのコンディションも一台一台違います。そこで欠かせないのが、ご要望をお伺いすると同時に、お客様ご自身のことを理解すること。当たり前のことですが、真摯に対応させていただくこと以外に、お客様を理解する方法はありません。そして、それが積み重なれば、お客様から自然と信頼をいただけるようになります。


一方、実作業に当たるテクニシャンとのコミュニケーションも大切です。お客様の感覚的なご要望を具体的にするとどういうことなのかかみくだいて説明し、反対にお客様にはテクニシャンの行った整備内容をわかりやすい言葉にしてお伝えする。お互いのやり取りがうまくいってはじめて、お客様が望むサービスが提供できるのです。テクニシャンのメンバーは整備のトレーニングと勉強に余念がなく、実に頼りになる存在。先生に教えを乞う生徒のようにMINIのことを教えてもらっていますね。


ありがたいことに、最近では、別のディーラーで購入された方も私を指名して訪ねてきてくれることがあります。それ自体、冥利に尽きますが、その後もお客様が訪ねてくださるようになると、自分の対応でお客様と信頼関係が構築できたということが確認できて、一層うれしいです。なんとしてもお客様のためにできることを、と気持ちが引き締まりますね。

職種:サービス・アドバイザー 

スタッフ名:S・C

MESSAGE

働きやすさと高い業績の両立を常に目指しています。

名古屋鉄道グループの一員として愛知・岐阜で信頼される正規ディーラー


私たち名鉄アオトは、BMW Japanが設立されて間もない1987年に愛知県で産声を上げました。名鉄グループ傘下のBMW/MINIディーラーとして信頼を培い、現在では新車BMW10店舗、新車MINI3店舗、中古車5店舗を抱える中部地区最大規模に成長し、愛知、岐阜の全域からお客様をお迎えするまでになりました。

数あるディーラーの中で名鉄アオトを選んでいただけるようになった背景には、名鉄グループの一員という信頼と、その信頼を支える社員の存在があります。一人でも多くのお客様にBMW、MINIの良さを知っていただき、乗って楽しんでいただきたい、との思いをすべての社員が携えています。


働きやすさが会社の成長につながる


高い意識を保つためには、働きやすい環境の整備も欠かせません。BMW、MINIのブランド、あるいは名鉄グループという看板に甘えることなく、名鉄アオトという会社自体を好きになってもらえるよう日々考え続けています。

店舗間での業務の均等化は特に力を入れていることの一つです。日によっては、特定の店舗にお客様が集中することもありますが、そうしたときも社員に負担がかかり過ぎないよう、他店舗からの応援をスムーズにしたり、柔軟な勤務体系を取り入れるなどの改善をし対応しています。

福利厚生にも力を入れており育児や介護の支援、資格取得補助に加え、メンタルヘルスケアのための職場支援、社員の余暇や生活のサポートも行っています。

創立から30年以上が経ちましたが当社はまだまだ発展途上です。2020年には売上高300億円を超えました。今後もより成長していくため、店舗のリニューアルオープンも順次計画しています。クルマが好きで、人と話すのが好きな方、一緒に名鉄アオトの未来を築いていきませんか。


株式会社名鉄アオト

代表取締役 奥村  悟

ABOUT US

会社名
株式会社名鉄アオト
設立
1988年4月28日
代表者
代表取締役社長 奥村 悟
資本金
1億円
売上高
275億円(2023年3月期)
従業員数
393名
本社所在地
愛知県名古屋市北区山田1丁目5-20
URL
■自社採用ページ
https://www.meitetsu-auto.co.jp/recruit/
■BMW
https://meitetsu.bmw.jp/ja/about_us
■MINI
http://www.meitetsu-mini.com/